企業と地方、双方の課題を解決するプラットフォーム
riverは、企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、地域と企業双方の持続可能な発展と課題解決を支援をするプラットフォームであり、企業版ふるさと納税のポータルサイトです。
-

自治体職員限定:企業版ふるさと納税活用 地域再生計画 申請書 8割完成ワークショップ
-

地方創生SDGs達成に向けたセミナー:地域課題解決!官民連携推進と成功ノウハウを解説
-

地方創生を加速させる補助金・交付金セミナー:企業版ふるさと納税の活用法と最新制度を徹底解説
INFORMATION
お知らせ
2025.11.19 水
- イベント・セミナー
【あいち銀行】自治体向け「自治体向け企業版ふるさと納税セミナー」を開催しました
2025.11.14 金
- プレスリリース
企業版ふるさと納税の最新市場動向を大公開!今年で6度目となるアンケート結果報告会を開催
2025.11.09 日
- プレスリリース
11月26日(水)開催、外国人雇用・労務対策オンラインセミナー
2025.11.06 木
- プレスリリース
riverパートナーのあいち銀行が「自治体向け企業版ふるさと納税セミナー」を開催します
2025.11.05 水
- イベント・セミナー
11/18(火)企業限定「自然共生サイトに係る支援証明書・支援マッチング」オンラインセミナー開催のお知らせ
SEMINAR
セミナー情報
「オープンセミナー」とは...どなたでも無料でご参加いただけるセミナーです。
「会員セミナー」とは...river会員に限定したセミナーです。無料で登録できますので、ぜひご登録いただきご参加ください。
SERVICE
riverサービス
企業と地方をつなぎ、
双方の課題解決への支援をする。
riverのサービス
企業版ふるさと納税を通じて、
企業と地方双方の課題解決を実現するプラットフォーム
企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、計画書の策定からパートナー探し(企業や地域)等、地域の課題解決を通じ、地域と企業双方の持続可能な発展を支援します。
企業版ふるさと納税セミナーや紹介動画サービスなど、ノウハウ満載の会員限定サービスなど、企業会員でも自治体会員でも無料でご活用いただけます。
一部有料サービスもあります。
自治体とプロジェクトを選択して、オンラインで企業版ふるさと納税(寄付)を行うことができます。
HOW IT WORK
riverの使い方
自治体への寄付や
自社サービスを提供したい
自治体のプロジェクトを
サポートしてほしい
企業版ふるさと納税とは?
地方の課題を解決する、
地方創生のための新たな一手
企業版ふるさと納税とは(正式名称を地方創生応援税制)、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄付を行った場合に、寄付額の約6割法人関係税から控除、損金算入の約3割を含めて約1割負担となる仕組みです。
企業版ふるさと納税のメリット
法人向けのふるさと納税である「企業版ふるさと納税」の中でもよく聞かれるのが、「企業版ふるさと納税のメリット」です。
自治体にとっては、地域再生計画を内閣府に提出、および認定されるだけで、対象となる事業やプロジェクトに対し、企業から寄付を得ることができます。また、金銭的支援だけでなく、企業は地域課題を一緒に解決する仲間にもなってくれます。
企業にとっては、自治体という、地域活動をする上でとても強力な仲間を得ることができます。問題解決に取り組む自治体は、社内外のステークホルダーから見ても一目置かれる存在です。SDGsの一環として地域支援や社会問題に向き合う企業にとって、プロジェクト推進の大きな力となってくれるでしょう。
COLUMN
コラム
2024.07.03水
新しい資本主義実現会議における企業版ふるさと納税の位置づけ
2024.07.02火
経済財政運営と改革の基本方針 2024(骨太の方針2024)における企業版ふるさと納税の位置づけ
2024.06.28金
デジタル田園都市国家構想交付金「地方創生拠点整備タイプ」と企業版ふるさと納税
2024.06.18火
【調査レポート2023_④】企業が関心のある事業分野
2024.06.18火
2024年7月のおすすめセミナー三選を紹介!
PROJECT
企業版ふるさと納税プロジェクト一覧
神奈川県横浜市「公民共創の推進」(リビングラボ等、地域主体の社会課題解決に対する支援)
神奈川県横浜市
リビングラボ等、地域主体の社会課題解決に対する支援 横浜版地域循環型経済※の実現を目指すリビングラボ等の取組は、地域の住民や企業が主体となって社会課題を解決し、市民の誰もが生き生きと学び、働き、活躍で […]
「熊本の宝を後世へ 細川コレクション永青文庫推進事業」熊本県企業版ふるさと納税プロジェクト
熊本県
プロジェクト概要 熊本県立美術館では、「永青文庫」が所蔵する熊本藩細川家ゆかりの大変貴重な美術工芸品や歴史資料等の一部を収蔵しています。 これらの資料を広く公開し文化振興を図るために、「細川コレクショ […]
特別史跡百済寺跡再整備事業
大阪府枚方市
プロジェクト概要 「史跡の国宝」にあたる特別史跡、百済寺跡を再整備するプロジェクトです。寺院の建立当時の景観を再現や、史跡内の設備の補修や新設をすることで貴重な特別史跡の保全や新たな観光資源としての活 […]
運動広場再生プロジェクト ~町民皆1スポーツを目指して~
福島県棚倉町
プロジェクト概要 棚倉運動広場は町で唯一の夜間照明設備が整備された「総合グラウンド」です。夜間照明をLED化し、雨あがりの水切れ効果を向上します。大人も子供も、安心してフィールド全体を使える運動広場に […]
「須賀川の宝を生かしたまちづくり」福島県須賀川市企業版ふるさと納税プロジェクト
福島県須賀川市
プロジェクト概要 『特撮の神様』とも称される円谷英二監督と、1964年に開催された東京オリンピックマラソン競技銅メダリストの円谷幸吉選手を中心に、須賀川の宝を生かしたまちづくり推進プロジェクトを展開し […]
おおよど子ども未来プロジェクト
奈良県大淀町
令和7年4月に大淀町子育て支援拠点施設を開設予定です。
町の子育て支援関連施設を集約し、切れ目のないサービスを提供することで、子育てしやすい環境を整備します。
産業間・産学金官連携などによる地域経済の活性化プロジェクト
福岡県糸島市
プロジェクト概要 本市の新鮮な農林水産物や風光明媚な観光地などが全国的に脚光を浴び、観光入込客数は年間600万人を超える状況ですが、地域経済の拡大に活かしきれていない状況です。そして、製造品出荷額、年 […]
PARTNER
コーディネート企業
コーディネート企業は地域の課題を一緒に解決していくパートナーとなる企業です。
地域の金融機関や地域の新聞社、地域企業など幅広いメンバーで構成されています。
「地域の問題解決のコーディネート」
「地域に協力したい企業と自治体のマッチングのコーディネート」
「地域が発展していくためのコーディネート」など
いろいろな形でコーディネートしていきます。



































